忍者ブログ
FZRのメンテや気がついたことの備忘録のブログ(のつもり)です。 他人に見られる日記と思うと書けませんのでなんとなく誰に向かって話しているのか判らない文章ですがよろしければお付き合いください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さすがにフロント周りにオイルがいつも垂れてるなんて洒落にならない状況から脱却すべくフォークオイルシールを注文しました。
今回同時手配したのはABSOとフロントのボール・レース一式です。

お勧め頂いていたABSOと言うオイルですがいまだにすでに購入済み、未開封のまま放置している純正のG10にするか迷ってるあたりがいかにも優柔不断な私らしいというか・・・・^^;


だって、見た目があまりにもシャバシャバなんだもんw
G5以上に柔らかい感じすらします。


人一倍プラシーボのよく効く体質なのでいいという噂と、シャバシャバの見た目のどちらかが強烈に出てきて、正確な判断が出来そうもありません。

というか、それ以前にタイヤもやばいので効果を体感する為にがんばってみる⇒転倒⇒破壊してしまっても困るしなぁ

近日入れ替え予定ですが、いつ作業できるんだろ^^;
PR

なかなかいじる時間もないし あまり乗ってすら居ない私ではありますが一応何らかのモディファイをしようという気が無い訳でもありません。

とても気になっていることの一つにヘッドライトの暗さの問題があります。
もとより35wなんて小さな玉でレンズ径も小さいので明るいはずなどある訳もないのですが物には限度ってもんがあるんじゃないか?って気になれるほど暗いのです。
車と比べるのは間違いなんですが乗用車のライトが明るくなりすぎているので余計にそう感じてしまいます。

もちろん、樹脂レンズであるが故の濁りや変色など経年変化に寄るところもあるとは思うのですがやはり納得して乗りつづけたいと思うと何とかせざるをえません。

ハイワッテージバルブも考えてみましたが、残念ながらPH8の形式では使えそうなものも見当たりませんし色々と考えていたところにスクーター用のHIDキットなるものを見つけました。
このキットはメーカー直販の通販でしか入手できなかったので現物確認は出来ません。
さほど高いというほどのものではないにしてもこのメーカー、この手の商品では品質的にすこぶる悪評価が多いようでちょっと躊躇してしまいました。
同じメーカーでハイ・ロー切り替えの出来るPH8形式のLEDヘッドランプも出ていますが ホームセンターで現物を確認したところ光量的に足りないような気もするしHIDより高かったりするしでこっちは即却下でしたがちょっと惹かれました。
誰か試した人っていないんでしょうかねぇ。

メーカーの問題はさておいても大体からしてHIDとカットレンズの取り合わせは具合が良くないらしいので導入に二の足を踏まざるをえませんでした。

HI/LO切り替え機能つきのものが入手できるのは先のメーカーのものしか見当たりませんが、切り替えなしの物でよければ他社でも見つけることが出来ましたし、こっちのほうがお値段的にもチャレンジにはうってつけと言う事で買ってみました。 もちろん人柱モードです。

チャレンジの結果如何で先のメーカーの切り替えの出来るものに乗り換えてもいいかなと言う打算も込みのテストです。

84332b7bjpeg
メーカー不肖 というか、わけわかんないメーカーです。

一般的に用品店などでは見かけたことがないメーカーのものでした。

パッケージからして怪しさ炸裂??^^;





998f58c2jpeg
セット内容はシンプルながらバーナー・バラスト・リレーハーネスの3点は入っております。

必要最小限ってところでしょうか。

入手価格は先のメーカーの物の半分強です。




7777ec53jpeg残念ながらバラストは一体式で取り回しには苦労するかもしれません。

イグニッションコイル近辺への設置を目論んでいましたが、若干ケーブル長が足りないかも。雰囲気温度は105度まではOKのようですがやっぱりアッパーカウル内が妥当でしょうか。

当然のことながらバーナーの金具が最初からPH8に成型してあるのはありがたいところです。


195804e7jpeg説明書らしい説明書が入っていませんが、リレーハーネスです。赤の丸端子がバッテリー+・黒の丸端子がボディアース・ギボシのついた白/黒はそれぞれロービームのスイッチのケーブルにでも割り込むのとアースでしょうか。

ノーマルのPH8のコネクタから取れるようにしてくれていたら楽なのに・・・。

ちなみに、フューズは25Aの物が入っていました。やはり点灯初期の安定する前は大電流が流れるようですね。


今回は当然のことながら片目だけ、しかもロービーム専用になります。
我が愛車は年式的に常時点灯仕様ではないのでキーONの時に常時点灯するようにしようかと思っていましたが電圧不足で始動失敗やランプの点滅が起きても考え物です。

ハイビームの時に35w1灯になるのも怖いので車体に繋ぐまでにどんな点灯パターンにするかを再考する必要を感じました。

・ロービーム側の配線を全部すっ飛ばしてポジションでHIDのみ点灯(通常走行時)
・ロービームでポジションと尾灯メータランプ点灯
・ハイビームではハロゲンのハイが点灯 HIDは点いたまま

これが現実的な落し所になりそうです。

と言う事は、ハンドルのスイッチのところで加工する必要がありそうです。
ロービームのスイッチだけONでもちゃんと尾灯なんかは点いてくれるんだろうか。回路図見てみなきゃ・・・・苦手なんだけどなぁw


さて、いつ使える様になるのやら^^;

最近、御無沙汰ですの書き出しばっかりなのが気に掛かっているちりぺっぱーです。

相変わらず単車に乗る乗らない以前の状態が続いております。

故に、残念ながら鈴鹿レポートは出来ませんでした、悪しからず御了承ください。


で、鈴鹿のお話のついでと言っては何ですが今回同行させていただく予定だった方の行きつけのタイヤ屋さんのお話です。

皆さんはタイヤの交換はどうしておられるでしょうか。
私のように、自力で何とかしたい人もいるでしょうし、二輪のパーツショップや行きつけのお店で交換されている方も多いと思います。


兵庫から三重までとはいえ一日二輪で必死に走るために行くのですから、帰り道の疲労や向こうでの転倒などによるリスクを回避するために複数人で行く時には大概自家用車一台に乗合で向かう事にしていますがその方はタイヤ交換に行きたいので、二輪自走で出かけるとのことでした。

この方の行き付けのこのお店は本来はバイクショップなんだそうですが地元にあるならいざ知らず、日常メンテをお願いできるほど近くではありませんので、タイヤ交換のときにだけ御世話になっているそうです。
では、なぜそんな離れたところまでわざわざ・・・・と感じるのが普通でしょうが、聞いてみてなるほどでした。

非常に安いんです。

自分で交換する私はいつも購入だけになるのでネットの通販なんかも積極的に利用していますが、ダントツに安いんです。

ここをご覧になっているような方は大体の相場(?)は判ると思いますが、我が愛車の適合サイズでTT900のリアタイヤ1本で東京・上野の某有名タイヤショップよりおよそ1000円、工賃もバランス込みで地元二輪用品量販店の工賃よりはるかに安く、しかも窒素充填・・・・・。
ぶっちゃけた話、私が地元のショップでタイヤを買う価格で 同じタイヤに交換してもらってバランス取りと窒素充填してもらうのがほぼ同じ値段になるんです。
通販で買っても一万円以上の買い物で送料無料だということなので前後買うと我が愛車でもどうにか超える金額です。

車で行くときに前後のホイルを外して持ち込むか、通販で買うかはその時の状況次第ですが次回の購入先はここで決まりって感じです。

探せばこんなに良心的な(?)お店もあるんですねぇ・・・・・・・地元にもこんなお店があるといいのになぁ。



ちょうちん記事を書く気はさらさらないですし、ここは別段アフェリエイトサイトでもありませんからお店の名前は出さないでおきますが三重にある横文字のお店です。
気になる方は探して見られてはいかがでしょうか。


パーツを探しに出かけました。 とはいえ、大げさな冒険含みの旅などではありません。

以前にも一度書いていますが、近くにある中古パーツも販売してくれるバイクショップ(?)を漁りに行っただけですけどね。

なぜバイクショップ(?)かというとあまりに大量の部品取り車があるため単車屋さんというよりほとんど中古パーツ倉庫だからです。 どれくらい大量かというとかなりデカイ3階建ての倉庫で、うっかり踏み入れるとマジで冒険になってしまいそうなくらい・・・・ほとんどダンジョンです・・・・なんか出て来そう^^; 
樹脂コンテナの部品箱に車種・年式を書き殴ってあるのがラックに山積みだったりフロントアッセン、リアアッセンがずらりと並んでいたり ありとあらゆるフレームが天井から吊り下がっていたりタンクやカウルが壁にぶら下がってたり・・・・と気をつけて徘徊しないと怪我しそうです マジで。

こちらの社長って方にもお会いしましたが最近は中古車販売にも力を入れようとしているそうですがこちらのほうはオークションで買い付けたものが多いそうで、なぜか新車も混ざってたりしていました。


うっかりお店紹介の記事になってた・・・ で、艱難辛苦を乗り越えて おお、はるか彼方に程度良好そうな同色の3LN1発見!!と思いきや近寄ってみると1WGでした・・・・orz。
自力探索は困難だと思われたため先ほどの社長に聞いてみますと おもむろに斜め上を指差し三階のあの辺に一台あるわとのお言葉。
いくら自分の持ち物とはいえ この倉庫のどこに何があるか、把握してんのかい・・・・と階段を上りながら心の中でつぶやきつつも指差された方向を目指していくと確かにありました。お見逸れ致しました。

というか、タンク、カウルもついていない、自分の単車で裸にした経験が無きゃ見分けつきませんよ、社長。

一通り各部のチェックして見ると案外程度も悪く無さそうなのでこの際だと思い丸ごとの値段を聞いてみた。
フレームに書類付とはいえ5万円は・・・・今回必要なのはフロント周りだけなのでちと買う気になれず。外装も一式込みだったら飛びつきましたけどねぇ。

最近距離も伸びてないので焦る事もないかといい自分に言い聞かせ、今回は手ぶらで帰りました。
しかし、流用に使えそうな部品の目星をいくつかつけてきているので取り付けなんかに問題がありそうかどうかを確認してから再チャレンジしてみる事にします。
先日 タイヤの空気圧のチェックをしたときにタイヤを回してみてびっくり。
くるくると回るべきはずのフロントタイヤが重いんです。
日ごろは気がついてなかったけどブレーキを引きずってたんですね。

というわけで仕事の途中で注文してきました。
3LN-W0047-00 キャリパ・シールキット 1,901 2セット
51L-W0057-11 キャリパ・シールキット 1,785 1セット

前者がフロント用 後者はリア用です。
3LN3以降は品番が異なりますので注意ね。同じものに見えるんですけどねぇ・・・。


で、ついでにクラッチを切るとカラカラ音がしてたのも気になってたんで
93310-341R0  ベアリング  1,481   1個
も注文してきました。
こっちはいつ交換できるか判りませんが・・・・。

純正部品以外ではAFAMのドライブスプロケット
2100A-17    フロントスプロケット  2、625  1個

こっちは別に既に用意してあるチェーン、ドリブンと併せて交換の予定です。同時作業予定はリアのリンク周りのオーバーホールというかメンテナンス。
外品の部品にしたわけは、単純にコストの問題。AFAMのが安いんですよ。同じ鉄製ですけどね。
ちなみに用意してあるドリブンはサンスターなんですが、ドライブ側の設定は残念ながらありませんでした。
ダンパーも同時に交換しようかとも思ったんですが1個452円x6個ですから・・・・今回は見送りということにしました。ちなみに品番は1KT-25364-00です。

しかし・・・標準で17x55のレシオなんですけど17x50ってのはどんなもんでしょねぇ。チェーンの長さはカットしたら終わりなんだけどレシオが合わないと思ったときには後の祭り・・・・チェーンは正直そう安くもないですから。
でもね、低速で走ってると特に思うんですけど、まるで原付気分なんですよ。あまりのギア比の低さが。一番最初にまともに走れるようになった時に、これは原付か??って感じましたから。まぁ、やってみなくちゃわかんないか。

ちなみにお値段は今後も記載していきますが、あくまで私が買った金額ですから参考までに留めて置かれたほうがよろしいかと思います。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[08/29 しきみ]
[01/03 ちりぺっぱー]
[12/31 しきみ]
[08/28 しきみ]
[06/16 みや]
最新TB
プロフィール
HN:
ちりぺっぱー
性別:
男性
自己紹介:
機械いじりの好きなおぢさんです。
素人ながら、なんでも自分でしてみたい性分なので販売店に行くときは購入の用以外はなかったかも・・・・。
ここに記載されていることは私が実践したことではありますが正しい知識に基づいて行われているものばかりではありません。ご注意の程。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]