忍者ブログ
FZRのメンテや気がついたことの備忘録のブログ(のつもり)です。 他人に見られる日記と思うと書けませんのでなんとなく誰に向かって話しているのか判らない文章ですがよろしければお付き合いください。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰しております、みなさんいかがおすごしでしょうか?

例によって例のごとく秋口からの腰痛に悩まされここしばらくはオートバイにも乗れておりません。

なので、久しぶりの更新ですが何もネタがない状態です。



面目ない・・・。


で、せめて年末のご挨拶をと思っておりましたら思いもかけず新機能を発見してしまいました。
キリ番機能だそうですので私の設定したとある番号をGET された方はお楽しみに。


本年も色々お世話になりましたがまた来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。



ちりぺっぱー
PR
このところずっと居候どものお世話に手間取ってFZRは放置されていました。

つーことでクソ暑いさなかに居候どもを片っ端から移動し、FZRを引っ張り出して乗ろうとすると案の定バッテリーが弱ってセルが回りません。

用事で出かける前で慌ててたのもあり、乗り換えようかとも思ったんだけどそこはやっぱ愛情ッつーか大事にしてやんなきゃってことで レアなオプション人力スターター "息子" を召還しました。

一人で押してもたいしたことはないんだけど居る時くらいはこき使うってことで、こっちも愛情??^^;


エンジンは10mほどで問題なく即掛かり 息子にねぎらいの言葉を掛けこっちは出発。

久しぶりに乗ったFZRのエンジンは意外にもすこぶる快調。

しかしエンジン以外は駄目っぷり炸裂です。

ブレーキだのフロントサスだのかなり危険な代物といえそうな状態です。

とはいえ、最近良く乗ってるVFRに比べると見劣りする部分が目に付きますが自分の思うように振り回せる心地よさはあります。

と言うか、灼熱地獄のVFRと比べると意外なほど発熱も少なく思ったよりも快適です。

え・・・こりゃ親馬鹿てやつですかね?w
一人でニタニタしながら目的地に到着しましたよ。

コンディション的には直すより乗り換えるほうが早い状況なんだけどやっぱ何とかしてやりたいもんです。
こんな危険な状況は早く解消しないとまずいなぁ。


で、用事を終えて帰ろうとエンジンを始動。 セルも元気よく回りバッテリーも充電できたようです。 薄暗くなっているのでHIDの威力炸裂・・・・・かと思いきや不発。
ありゃ・・・・。


幸い出発前だったので思い当たることころをチェック。
ハイビーム側はちゃんと点灯するのでローだけチェックです。

で、電源側の配線を見てみるとバラストのところで外れてます。  と言うか、仮設のまま運用していたために適当に両面テープで止めていたバラストがぶら下がりコネクタがすっぽ抜けていました。

高圧側のケーブルはバラストに根元をかしめてとめてあるのでバラスト自体の転落は免れましたが早急に対策しないと駄目ですね。

で、抜けてたコネクタを元に戻してスイッチを入れても点きませんよ。


手元にテスターがないんで どこかで断線ががあるかチェックできませんがいずれにしてもかしめてあるケーブルの中で断線なんてあった日にゃ手も足も出ませんよ。

とりあえず今どうこうできる状態じゃなさそうなので独立しているハイビームだけで帰ることにしました。

タンデムシートを開けて小物入れから取り出したのはガムテープ。
最近常備しているアイテムは少ないですがその中のひとつです。

またも情けないヘッドライトにガムテープ仕様になりました。

暗くてもトラブルのない環境のほうが幸せなのかもなぁ・・・・とかボーっと考えつつ帰路に着きました。

暑いっすねぇ・・・・・・。


最近は頻繁に乗ってやっているのでバッテリーの調子もよくご機嫌です。

暑くなってきたこともあって、そろそろオイル交換の準備しとかなきゃってことで買い物ついでにオイルを見に行きました。

まぁ、見に行ったところでどうせいつものHONDA S-9にするんですがね。


で、行ってびっくり 缶と値段が変わってる!!

えらく安っぽい缶に変わりましたよ。

でもお値段はなんと85%UP!!! 

こりゃ何かの嫌がらせですか??

もともと私が買っていたお店は相当安くで販売していたのもありますが価格改定にあわせて値引率も減った模様。


後1回分はオイルが残ってるけどまた別のオイルを探すか・・・。
エフェロFXもほぼ同価格なはずだから純正オイルも良いかもしんない。


交換サイクル3000キロで使うのに充分な性能(LIFE)があって、安くてなかなかイイよって言うお勧めのオイルが見つかればいいんですけどねぇ。


皆さんも自分の贔屓のオイルの値段を急いでチェックに行くほうがいいかもしれません。ひょっとすると在庫が掃けたらどかっと値上がりするかも。





で、本日所用で出かけてましての帰り道 対向車線でひたすらキックを踏んでるYAMAHAの単気筒 車種不明なんだけど、セローとかTWみたいな感じのやつが居ました。
改造車で正体不明とか言うわけではなく、単にその車種をしらないだけでまるまるノーマルなのは間違いない。

一度前を通り過ぎましたがちょっと危ない場所だったので気になってわざわざUターンして見に行ってみました。


と言うのは口実で、そのまま帰っても暇だったので暇つぶしがてらに人助けに挑戦です。



ちりぺっぱー  「調子悪いんですか? ガス欠?? ここ後ろから来る車から見えにくいから歩道に上げたほうがいいですよ。」

困ってる人   「さっきまで走ってたのにバッテリーが駄目になったみたいで・・・。」



え・・・レギュレータっすか?? ^^;  とかチラッと頭をよぎりましたがメーターを覗いても12000キロ程度だし、キックしてるときにはライトも結構な明るさでついてたし。

とりあえず歩道に乗り上げたので一安心。

ち  「ガソリンは??大丈夫ですか?」

困  「それは大丈夫なはずなんですけど。」

走ってきた割にはシリンダーが素手で触れる程度だったのでかなり長いことキックしてたんでしょね、息が上がってました。
たぶんガス欠とか言ったら満タンのタンクからちょこっと抜いて分けてあげようと思ってましたがその必要はなさそうです。

ち  「ちょっと代わってみていい?」←いきなりかなり馴れ馴れしい^^;

困  「お願いします」


実はこのクラスの単気筒は好きだったりするので自分の楽しみ半分ですがキックさせてもらうことにしました。

一発目  拍子抜けするほどキックが軽いっす。 と言うか、セル・キック併用エンジンなのでデコンプがガッツり効いてる感じです。 でも、点火する雰囲気は全くなし。

さっきガソリンのことは聞いてあるからタンクは開けるのが憚られましたのでこっそりコックをリザーブ側に切り替えます。

二発目  キックを軽く踏んで上死点前を探すけどすかすかでまったく判りません。 仕方ないのでとりあえず踏み抜くと最後に爆発の感じがちょっと感じられた気がした。

チョークがキャブの横についてるタイプで2段引きの分だったので1段引いてみてもう一度やってみることに。
キャブが空になってたら多少貯まるのに時間もかかるだろうし。

三発目  あっさり普通に掛かりましたw。

しばらく軽くふかしたりして様子を見ますけど止まる気配はなし。
ツーか、どう見てもガス欠でしょ、これ。

今から単車屋に行ってくるとのことだったので別れ際に単車屋に着いてからコックを戻すことを伝えてガソリンの量の確認も念押ししてお別れしました。

はっきりこれはガス欠だと言っても良かったんですがひょっとするとコックが詰まってるのかもしれないのであえて触れませんでした。
値段が上がった直後なのでどこかで駐輪中にガス抜かれてるかもしれないし。←被害経験あり

ほんの3分ほどのことですがとりあえずいい事した気分でいっぱいです。

そこそこきれいに乗ってる人でしたがあの人が自分の単車にもっと興味を持ってくれるといいなぁ。









暑くなってきました。

日本の夏!鈴鹿の夏! ってな具合に8耐詣に通っていたのははるか大昔の事ですがお誘いを受けてその前哨戦である300Kmを見に行ってきました。

まぁ、お誘いを というか、御招待いただいたというのがどちらかというと正しいんですが・・・・

今回は気合の入った写真装備もないのでレース中の写真なんかはありません。

なかなかすばらしいチケットですのでレースの事よりそっちをメインに紹介したいと思います。

ticket300km.jpg

こんなチケット見た事ないです。


VIPとかスイートとか言う文字が見えますが果たして・・・・



本当は土日の二日行ければ良かったんですが、残念ながら都合で決勝戦のみの観戦となりました。

同行の方は土曜も見て向こうに泊まる筈だったのですが私が寝坊して間に合わないといけないということで神戸まで戻ってきていただきました。

その代わりと言っちゃ何ですが決勝当日は私が運転手で行きますので御容赦。

チケットを受け取り、予選の様子やなんかを話していると時刻はAM2:00になり、慌てて寝る事に。
何たって5時に起きる予定ですから。

私は眠る前に天気を窺うついでにベランダで一服


f9713498jpeg

雨です。 まぁ、レインレースはそれなりの楽しみ方も有りますが^^;

手持ちで夜景をコンパクトカメラでは無理がありますねw




で、夜が明けて一路鈴鹿へ。

新名神は空いてて気持ちヨカッタっすw

途中ではポルシェの大群に豪快にぶち抜かれまくったり117クーペの団体さんを見かけたり。

皆さん所謂ミーティングって奴なんでしょうねぇ。

で、つきました、鈴鹿サーキット。

駐車場は交通教育センター内に確保してありました。

車を止めると程なく施設のストリームが目の前に横付けされました。

駐車場から送迎付きですw

まぁ、ロールバー付きのストリームなんてはじめて見ましたよ。

で、グランドスタンド近くで車から降りると見えてきました。

VIPtou.jpg  




 なんか立派な建物です。



このまま右手に進むと入り口があって赤絨毯が敷かれていました。(残念ながら写真はとってません)

入ってすぐに受付嬢が二人待ち受けています。

そのままエレベーターで5階へ。

1・3・5階しかありませんけど・・・。

smokingbooth.jpg



エレベーターを降りて突き当りを右に一番奥は喫煙コーナーになっています。

席の近くだしライブモニタも有るので幸せかも。


そのすぐ手前の左側に

roomplate.jpg

この横のドアを抜けて入るとすぐにオネ-サンがお出迎え。

というか、ここでもチケット確認なんですねぇ。

パンフレットとお土産頂きました。




seki.jpg



こちらが観覧席です。





で、ここから見える風景はといいますと


hs-2nd.jpg


左手にはホームストレッチから2コーナーあたり



sji.jpg
ピットロードが良く見えますねぇ。


位置的にはコントロールタワーのやや1コーナーよりです。

奥にはS字が見えています



gyakubanku.jpg

S字の2個目から逆バンクも見えます。




dunlop-250r.jpg
ダンロップコーナーから180R入り口あたり

昔はここ、ダンロップブリッジだったんですけど、アーチがなくなったんでコーナーって名称変更ですか。 そうですか。




つー事で、着座位置からぶっちゃけ東コースがほぼ一望できます。

こりゃすげーw

ちなみに、残念ながらちょっと死角に入ってしまう最終コ-ナーですが

casio_hs.jpg

ちょっと下がればカシオトライアングルあたりから丸見えでした。


saisyuu_hs.jpg

窓際によるとこんな感じです。
レインレースになるとこの辺の直線ですっ転ぶライダーがたまにいるとか・・・。





で、その下がった位置にはテーブル席が有ります。

drinkmenu.jpg

色々とドリンク類が有ります。

ビールも含めて飲み放題でしたw

ウェイトレスさんが容赦なく注文を取りにきてくれます。



ちなみに、水とお茶はペットボトルで出してもらえるので持ち出してOKです。


4階には指定席のような2人がけの席が段々畑状に並んでいます。

後にウェイターさんがいますがテーブル席は多分5階と共用なのかな?


室内でいるとエアコンも完備なので快適ですが、エキゾーストの迫力という点ではいまいちです。

で、3階に下りますと

vseki.jpg                   
 ここの席も範囲指定でついてました。

vseki2.jpg



こんな感じで見渡せます





各席灰皿装備かぁ・・・・w

と思いきや、ドリンクホルダーでした。


まぁ、当然ですね。

一番後ろに喫煙スペースはありましたので大丈夫w

トイレも区画の中に有り、あの大混雑からは開放されそうです。

至れり尽せりで、まるで特権階級っつーか、ブルジョア気分が味わえますが当然実のところは所詮庶民なので成金気分が関の山かw

まぁ、それでも今風に言えばセレブ気分って所ですからいいんですけどねw

余談ながら、私はセレブという言葉はなんか嫌いです。
ド派手な暮らし振りの有名人って意味らしいですが平たく言うなら昔ながらの侮蔑と憧憬を含めた”成金”のが個人的にはカコイイw。

で、まぁ、基本的な観戦サイトのあらましの照会がやっとできましたがまだまだ続きが有ります。
疲れたので又後日 今度はレーシングコース側からの追報告をw



いつになるかわかりませんが^^;







パスワード無くしてて入れなかったので更新が止まっておりますw

とりあえずパスが残ってるPCがあったのでこちらから更新です。

まぁ、そんな事はどうでもいいんですがこちらにも書いてた通りフロントブレーキがちっとも効いてない気がしてた訳ですが、気がしてるだけじゃなくて、マジで効いてなかった模様です^^;

漏れたフォークオイルが正面から向かって左のキャリパについてた模様で・・・・脱脂しても染み込んでるのか効きが戻ってまいりません。

そりゃ効きが甘くてもしかたないっすねw

で、ばらして脱脂してる間にかねてからの懸案事項のMOSキャリパのフィッティングについて考えました。


withMOS.jpg

もうついてます って感じですが、下側だけ止めてみてオフセット具合を確認してみました。

細かなところが汚いのがちょっと恥ずかしいw



一見、下側はそのまま使えそうな雰囲気だったんですが、向きを変えてみると

offset.jpg

右側の白っぽいのはフォークのアウターです

一杯にピストンを押し込んでますがそれ以前にキャリパとディスクの外側が0距離状態でした。


ちなみに内側はほぼ4ミリの空間ですので外向けに2ミリほどオフセットさせてやらないといけません。


で、恐らくもともとのディクスの径が違うと思われていたので、パッドとディスクの関係はというと



PAD.jpg
意外にもパッドのあたり面はほぼ同じなようできちんと位置合わせをしてやれば、ディスクはそのまま使える模様。

大径のディスクもかっこいいし捨てがたいんだけどねぇww

しかし、導入コストを考える上ではこいつはありがたいw


キャリパのマウントをどうするかについては依然考慮中。工作してくれるところのつてもあることからいっそのこと5ミリ位の鉄板をまげて作ろうかとも思いましたがそれでは重量的に・・・・・デメリットですねw

やっぱアルミだかヂュラルミンだかの削り出しにせざるを得ないのでしょうか。



ついでにこれは緊急課題
このままじゃ激しく危険です。


95f67eea.jpg
たまに臭いと思うことはあったんですが
がっつり漏れてますね、これw

幸いな事に常時漏れるわけではなく漏れたり漏れなかったりな様です。
だから今までわかんなかったのね。

中のパッキンだけ入手可能なのかなぁ・・・・。


で、これは純粋に単なる報告

以前、せっかく情報を頂いていたのに放置していたハンドルが低いんじゃないか??って思っている件についてですが、結果からすると全然正常な範囲の模様です。



barend.jpg
教えていただいた数値とばっちり同じ。

要は俺が屁たれだって事だったか・・・・・OTL。

いつもより大きくうなだれる私でした。

まぁ、フロントのスプリングは問題がないって事で・・・・・。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[08/29 しきみ]
[01/03 ちりぺっぱー]
[12/31 しきみ]
[08/28 しきみ]
[06/16 みや]
最新TB
プロフィール
HN:
ちりぺっぱー
性別:
男性
自己紹介:
機械いじりの好きなおぢさんです。
素人ながら、なんでも自分でしてみたい性分なので販売店に行くときは購入の用以外はなかったかも・・・・。
ここに記載されていることは私が実践したことではありますが正しい知識に基づいて行われているものばかりではありません。ご注意の程。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]